『 義 』


2015年 制作

義×3400文字

サイズ 39×54 cm


『 雅  』


2014年 制作

雅×3400文字

サイズ 39×54 cm


『  阿 ー阿修羅ー 』


2013年 制作

阿×3400文字

サイズ 39×54 cm


2019年 「2019 パラアートTOKYO 国際交流展」 入選


『  観 -観音様- 』


2012年 制作

観×4156文字

サイズ 54×77 cm


2012年 「京都とっておきの芸術祭」 優秀賞受賞


『 松竹梅 』


2012年 制作

松×926文字

竹×926文字

梅×926文字

サイズ 26×37 cm


『 椿 』


2011年 制作

椿×2106文字

サイズ 38×54 cm


『 写楽 』


2010年 制作

写×2106文字

楽×2106文字

サイズ 26×37 cm


『 美(ちゅら)』


2009年 制作

美×1551文字

サイズ 40×56 cm


『 舞 』


2005年 制作

舞×2052文字

サイズ 40×56 cm


2006年 「モナコフェスティバル2006」 芸術賞受賞 / 「AU芸術国際日中共同選抜展」 入選


『 波 』


2002年 制作

波×4266文字  サイズ 56×80 cm


2002年 大津「比良美術展」 入選 / イタリア「ベネチアビエンナーレAU展」 出展 / 「中本誠司記念現代アート展」 入選

2004年 「とびうめ国際ふくおかアートフェスティバル」 入選

2006年 フランスユニベールデザール誌 日本、フランス現代注目作家に記載

2007年 「国際手書き文字アート展」 大賞受賞 / 「AU芸術国際日中共同選抜展」 最優秀賞兵庫県知事賞受賞


『 空 』


2001年 制作

空×4100文字  サイズ 52×84 cm


2005年 政府発行誌「働く広場 心の絵」 記載

2007年 「障害者アート公募展~かんでんコラボ・アート21」審査員特別賞(めちゃくちゃすごいで賞)


『 風 』


1998年 制作

風×1666文字  サイズ 35×50 cm


1998年 「AU フィンランド展」 出展

2005年 政府発行誌「働く広場 心の絵」 記載

2006年 フランスユニベールデザール誌「フランス式芸術鑑賞」 記載


『 愛 』


1998年 制作

愛×2052文字  サイズ 40×55 cm


1998年 「神戸ハートストリート展」 入選 / 「とっておきの芸術祭」 入選

2005年 政府発行誌「働く広場 心の絵」 記載


『 夢 』

れいなの文字絵作品第一号です。

出展課題の“あなたの将来の夢”の意味が理解できない為、絵で表現できづに文字を書き出してしまい、

文字では出展できないので色をつけて出展しました。

その絵が入選して現代芸術家の嶋本昭三先生に認められ、それ以後10年間は文字絵に専念しています。

面相筆を使いすべて手書きというれいなオリジナルの技法です。


1997年 制作

夢×962文字  サイズ 28×38 cm


1997年  「とっておきの芸術祭」 入選

2005年  政府発行誌「働く広場 心の絵」 記載